動けるって楽しいな!
ジャングルジムに通われる子ども達。 運動が苦手な子。 運動が得意な子。 何か悩みがある子。 とにかく元気な子。 さまざまです。 ジャングルフィットのプログラムを通して、 皆、カラダを多様に動かしていきます。 […]
ジャングルジムに通われる子ども達。 運動が苦手な子。 運動が得意な子。 何か悩みがある子。 とにかく元気な子。 さまざまです。 ジャングルフィットのプログラムを通して、 皆、カラダを多様に動かしていきます。 […]
ジャングルフィットのプログラムは人間が必要とする 動きを使って、身体の基礎をきちんとつくり、 そして基礎運動能力を高めていくプログラムです。 そのプログラムの一部を使い、今回はマット運動の1つ 「後転」を見 […]
現代では、「よく転んでしまう」 「何もないところでも転んでしまう」 の他に 「よく骨折してしまう」 「すぐ骨折してしまう」 など ただ転んだだけでも骨折してしまう子ども達が多くなっています。 これはなぜでし […]
日常生活からスポーツまで、身体を動かすための 核となるのが 「肩甲骨」 と 「股関節」 になります。 それだけ重要な身体のパーツです。 肩甲骨周りを動かすことができるようになると、 股関節と連動し 股関節伸 […]
以前のブログ記事で 「転んだ時になぜ手が出ないのか?」 についてお話しさせていただきました。 今回は、「なぜ何もないところでもよく転んでしまうのか?」 についてお話させていただきます! 最近の子ども達はなぜ […]
ジャングルジムは大阪府の豊中市にあります。 周辺には広い公園がたくさんあり、 子ども達が外遊びできる環境は整っています。 公園などが減ってきている近年では 子ども達にとって住みやすい地域 ではないかと感じています。 &n […]
ジャングルフィットの基本の動きの3つには 色々なバリエーションがあります。 そして効果も少しずつ変わってきます。 今回は 「くま歩き」のバリエーションについて ご紹介させていただきます! くま歩きには主に5 […]
ジャングルジムで大切にしていること。 それは 「きほん」。 カゼ予防か、寒さ対策か、乾燥対策か・・・ マスクをしている方を目にすることが増えてきました。 寒さもさることながら、カゼやインフルエンザが怖い季節をむかえていま […]
学校の体育、組体操でも行われる倒立、壁倒立。 この倒立、逆立ちを難しいと考えている人は多いと思います。 ですが、それほど難しいというものではないです。 だれにでも、すぐにできるとは言いませんが 皆さんが思っ […]
お子様がいる方なら、一度は自分の子どもの運動神経 について考えたことがあると思います。 これまでのブログの中でも、 運動神経について書いてきましたが、 子どもの運動神経は遺伝だからとあきらめる必要はなく、 […]