ジャングルジムで大切にしていること。 それは 「きほん」。
ひんやり冷え込む朝晩。 少しずつ、秋が深まってきました。
気候だけでなく、スーパーに並ぶ旬の食材の顔ぶれも秋色ですね。
新米、秋刀魚、秋鮭、栗、さつまいも、柿などなど、、、もうお召し上がりましたか?
食欲の秋。 太らない対策が知りたい。。。というお母様お父様も多いかとは思いますが、
今回は、近頃増えてきている 「こどもの冷え症」 について
「食」 と絡めてお話ししたいと思います。
一般的に、こどもも大人も、平熱が36度を下回ると低体温と言われます。
しかし、理想的な体温は36.5度。
低体温だと、冷え症なのはもちろん、免疫力の低下にもつながります。
そして、近年冷え症・低体温のこどもが増えています。
低体温の症状や、低体温のこどもの言動には以下のようなものがあります。
・体温が1日を通して35度台
・午後から夕方にかけて(本来一番体温が上がる時間帯)も体温が上がらず、
36度台前半。
・朝、なかなか起きられない。
・午前中はやる気がなくてぼーっとしている。
・落ち着きがなく集中力がない。
・イライラすることが多く怒りっぽい。
・手先、足先、お尻が冷たい。
・免疫力が低く、よく風邪をひく
全て冷え症だけが原因とは言い切れませんが、このような症状が気になる場合、
我が子が冷え症ではないか、冷え症になってしまうような生活習慣がないか、
確認してみてください。
では、冷え症の原因になる習慣とはどのようなものがあるのでしょうか。
・朝食を食べない
・体を冷やすメニューばかり(パン、生野菜のサラダ、フルーツ、冷たい牛乳やヨーグルト)
・冷たくて甘いジュースやアイスをよく食べる
・就寝時間が遅い(夜10時以降)
・運動不足
などが考えられます。
夜遅くまでゲームをしたり、テレビを見たりする習慣のあるお子さんには、
家族の中でルール決めをしたり、少しずつ就寝時間を早めていけるように
促すなど工夫が必要かと思います。
「食」に関しては、体温を上げる重要ポイントはやはり朝食。
朝食の重要性は [ごはんのちからVol.2 朝ごはんを食べよう] でも書いていますが
今回は内容まで深堀りします。
朝は1日の中でも体温の低い時間帯であることは、大人もこどもも共通です。
朝食には 「体温を上げる」 という役割もあるのです。
そして、体温を上げるために欠かせない栄養素はたんぱく質。
たんぱく質は、栄養素の中で最も体温を上げてくれるのです。
朝はコーヒーとトーストだけという大人の方、朝は菓子パンだけというお子さん、、、
改善が必要です!!
最低限、主食(ごはんやパン)と主菜(肉・魚・卵などメインとなるおかず)は
必ず食べる習慣をつけましょう。
ご飯なら焼き魚や卵焼き、お豆腐のお味噌汁や、落とし卵のお味噌汁が高相性。
火を使う時間がない!!という方は、納豆や鮭フレークを冷蔵庫に常備しておいてください。
卵かけご飯もいいですね。
簡単だけれど、栄養もしっかりと朝食にするポイントは 「カスタマイズ」 です。
パンがお好みの方は、トーストに目玉焼きを乗せたり、
ハムチーズトーストもオススメです。
乗せてしまえば、かけてしまえば、立派な 「主食+主菜」 のできあがりです。
サラダや汁物、乳製品を食べる習慣がある方は、体を温める一工夫をしてみてください。
サラダは生野菜から、温野菜に変えてみたり、野菜たっぷりのスープやお味噌汁に。
汁物には、生姜を加えると体がポカポカ。
乳製品は牛乳ならホットミルクやホットココアに。
ヨーグルトは、冷蔵庫から少し早めに出しておくと良いでしょう。
私自身、幼い頃から食や運動の知識を身につけるまで、
重度の冷え症に悩まされていました。
「こどもなのに冷たい手だね」 と何度言われたかわかりません。
冷え症の影響か、風邪もよく引きました。
しかし、35度以下になることもあった基礎体温も今では36.5度前後^^
外に出るのもますます大好きになりました!
寒くなるこれからの季節も、楽しいことは盛りだくさんです!!
秋の遠足や、家族でのキャンプ、紅葉狩り、秋の味覚狩り、ウィンタースポーツなどなど。。。
寒いから外に出たくないなんてもったいない!!!
よく食べ、よく動き、よく寝て、冷え知らずの元気っ子で過ごしましょう。
チームライアン管理栄養士 大島優生
Be the first to comment on "ごはんのちから Vol.8 [こどもの冷え症と対策]"